体験実習一覧
津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」では、「縄文」「農業・食」「民俗」「自然」「クラフト」など、季節ごとの楽しい体験実習を数多く用意して皆様のお越しをお待ちしております。
※個人のお客様は、「今後の実施日」が入っている体験にご参加いただけます。
体験には予約が必要です。定員がありますので、お早めにご予約ください。
※団体のお客様は、「体験実習一覧」の体験を、別の日程で開催できます。
1ヵ月前までにご相談ください。(ご希望に添えない場合もございます。)
※所要時間は、約2時間です。
※(外)が付いているものは、外での体験となるため長袖、長ズボンで体験してください。
下記の一覧は並べ替えも可能です!
体験名毎に並んでおりますが、今後の実施日・参加料・適応期間・対象年齢での並べ替えも可能です| 体験名 | 今後の実施日 | 参加料 | 適応期間 | 対象年齢 | |
|---|---|---|---|---|---|
| アイヌの小刀~マキリ~ |
| 3,000円 | 春 夏 | 小学校 高学年以上 | |
| アイヌの刺繍~ピンクッション~ |
| 800円 | 夏 | 8歳以上 | |
| アイヌの花ござ編み |
| 1,000円 | 夏 | 8歳以上 | |
| 藍の生葉の叩き染め(エコバッグ) |
| 800円 | 夏 | 小学校 中学年以上 | |
| 秋の自然観察会 |
| 11月8日 (土) | 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 |
| 秋の自然観察会(地衣類) |
| 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 秋の自然観察会(ヤブツルアズキ) |
| 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| アンギン編み 初級編 |
| 11月30日 (日) | 1,000円 | 通年 | 小学校 中学年以上 |
| 枝木の動物 |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 大人の石器づくり~石槍~ |
| 11月16日 (日) | 500円 | 通年 | 小学校 高学年以上 |
| 貝のモビール |
| 800円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 滑石の縄文指輪づくり |
| 600円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| カモシカウォッチング(秋山郷) |
| 1,000円 | 冬 | 小学校 中学年以上 | |
| カラムシの糸撚り |
| 1,000円 | 春 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| カラムシの刈り取りとおかき(外) |
| 500円 | 夏 | 小学校 高学年以上 | |
| カラムシのストラップ |
| 500円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| カラムシのミサンガ |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| 川原の石のペイント | 300円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | ||
| 木のうちわ |
| 800円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| 木のキーホルダーづくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 木のプレートにペイント |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 木の実のオーナメント |
| 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| 木の実の工作 |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 木の実のリース | 11月22日 (土) 11月29日 (土) | 1,000円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 木をけずってうなり木をつくろう |
| 1,500円 | 春 夏 秋 | 10歳以上 | |
| 草木染め(エコバックかバンダナ) |
| 800円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 草花を採って遊ぼう |
| 500円 | 春 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| クルミのアクセサリー |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 桑の実のジャムづくり |
| 700円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| 原石からつくる剥片石器 |
| 500円 | 秋 | 10歳以上 | |
| 小枝のクリスマスツリー | 700円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | ||
| 小枝のランプシェード |
| 700円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 黒曜石のナイフづくり |
| 2,000円 | 夏 | 小学校 高学年以上 | |
| 苔玉づくり |
| 700円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 子どものための樹皮細工 |
| 500円 | 夏 秋 | 10歳以上 | |
| 琥珀の勾玉づくり |
| 11月2日 (日) | 2,500円 | 通年 | 10歳以上 |
| 昆虫採集と展翅 |
| 800円 | 夏 | 小学校 中学年以上 | |
| 昆虫標本づくり |
| 800円 | 夏 | 小学校 中学年以上 | |
| 笹だんごづくり |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 雑穀のクッキー |
| 800円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 雑穀の収穫 | 無料 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| 雑穀の種まき |
| 無料 | 春 | 小学校 低学年以上 | |
| 雑穀の脱穀 | 無料 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| 鹿角のアクセサリー |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |
| 鹿角の釣り針アクセサリー |
| 800円 | 春 夏 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 鹿角のペンダント |
| 1,500円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 鹿角のリングアクセサリー | 600円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | ||
| 鹿笛づくり | 600円 | 夏 | 10歳以上 | ||
| 自然観察会(外) |
| 300円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| シナノキの樹皮で縄ない |
| 500円 | 通年 | 10歳以上 | |
| 注連縄(シメナワ)づくり | 1,000円 | 冬 | 小学校 中学年以上 | ||
| 注連縄(シメナワ)づくり~大黒じめ~ |
| 1,000円 | 冬 | 小学校 高学年以上 | |
| 注連縄(シメナワ)づくり~輪じめ~ |
| 1,000円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| 植物から糸をつくろう~ドングリのストラップ~ |
| 500円 | 夏 | 小学校 中学年以上 | |
| 植物を編む(ポシェット) |
| 800円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 樹皮細工(一輪挿し) |
| 2,000円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 樹皮細工(アクセサリーづくり) |
| 2,000円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 樹皮細工(ヤマブドウのコースター) |
| 2,000円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 樹皮細工(ストラップ) |
| 1,000円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 樹皮細工(ネックレス) |
| 1,000円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 樹皮細工(ペーパーウエイト) | 1,500円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | ||
| 縄文クッキー |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 縄文原体づくり |
| 700円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| 縄文人の革袋 |
| 500円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |
| 縄文人の暮らし体験 |
| 1,500円 | 春 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 縄文人の食を探る 〜探しに行こう春の味〜 |
| 500円 | 春 | 小学校 低学年以上 | |
| 縄文土器の紙コップキャンドル |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 縄文ナイトライト |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |
| 縄文の色ベンガラを学ぼう |
| 500円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 縄文ハンコ | 500円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | ||
| 縄文ポシェットづくり |
| 800円 | 夏 秋 | 10歳以上 | |
| 縄文ポシェットづくり一日体験 |
| 1,500円 | 秋 | 10歳以上 | |
| 縄文まるごと一日体験 |
| 1,500円 | 春 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 縄文文様のブレスレット |
| 1,000円 | 秋 | 10歳以上 | |
| スノーシュー 〜卯之木集落の森へ |
| 500円 | 冬 | 小学校 中学年以上 | |
| スノーシュー で雪遊び |
| 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| スノーシューとせんべい焼き | 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | ||
| スノーシュー 〜なじょもんの森へ〜 |
| 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| 石鏃(せきぞく)づくり |
| 500円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 石鏃と矢づくり |
| 700円 | 夏 秋 | 10歳以上 | |
| 石器づくり |
| 500円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 千成ひょうたんのランプシェード |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| せんべい焼き |
| 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| そば打ち |
| 11月23日 (日) | 1,500円 | 春 秋 冬 | 小学校 中学年以上 |
| タカラ貝のアクセサリー |
| 500円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| タカラ貝のペンダントとストラップ |
| 700円 | 通年 | 10歳以上 | |
| 竹とんぼづくり |
| 700円 | 春 夏 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 竪穴住居茅葺替体験(茅すぐり) |
| 無料 | 春 | 小学校 高学年以上 | |
| 竪穴住居茅葺替体験(茅葺) |
| 無料 | 春 夏 | 小学校 高学年以上 | |
| 種の壁掛け | 700円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | ||
| 種のフォトフレーム |
| 700円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 種のブローチ | 700円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | ||
| 大ひょうたんのランプシェード |
| 1,000円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| 打製石器づくり |
| 500円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 小さな土器づくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 土笛づくり | 500円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | ||
| つる細工 |
| 800円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 手漉(す)き和紙の年賀状 |
| 1,000円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| 手漉(す)き和紙のハガキづくり |
| 1,000円 | 春 秋 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| 天然酵母パンづくり | 1,000円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | ||
| 陶芸(器づくり) |
| 1,500円 | 春 夏 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| 陶芸(茶碗づくり) |
| 1,000円 | 春 夏 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 陶芸の絵付け | 1,000円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| 陶芸(マグカップ) |
| 1,500円 | 春 夏 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| 陶芸(湯のみづくり) |
| 1,000円 | 春 夏 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| 投槍器を使ってみよう |
| 300円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 投槍器をつくろう |
| 1,000円 | 春 夏 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| トチあんぼづくり I ~皮むき~ | 300円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| トチあんぼづくり II ~灰合わせ~ | 無料 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| トチあんぼづくり III ~あんぼづくり~ | 800円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| トントゥづくり | 300円 | 通年 | 5歳以上 | ||
| 土器づくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 土器づくり3回コース①形成と施文(外) |
| 1,000円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 土器づくり3回コース②磨き(外) |
| 300円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 土器づくり3回コース③野焼き(外) |
| 300円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 土器野焼き |
| 無料 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| 土偶づくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 土偶にペイントアート |
| 1,500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 土面づくり |
| 1,000円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ドングリコーヒーづくり |
| 500円 | 秋 | 小学校 中学年以上 | |
| ドングリで遊んでみよう |
| 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ドングリのストラップ |
| 700円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |
| ドングリ拾いとコーヒーづくり | 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| ドングリを拾って遊ぼう |
| 300円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 苗場山麓ぶらり旅~中津地区~(外) |
| 11月15日 (土) | 無料 | 春 夏 秋 | 小学校 中学年以上 |
| 夏の自然観察会(外) |
| 500円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| ナワシロイチゴのジャムづくり |
| 700円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| 布ぞうりづくり | 1,000円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | ||
| ネイチャーゲーム |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 粘土の勾玉にペイント |
| 300円 | 通年 | 5歳以上 | |
| 春木山(はるきやま) |
| 500円 | 春 | 小学校 高学年以上 | |
| 春の自然観察会(外) |
| 500円 | 春 | 小学校 低学年以上 | |
| ハンコで縄文手ぬぐいづくり |
| 300円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| バト帯づくり |
| 11月3日 (月) | 1,000円 | 通年 | 小学校 高学年以上 |
| バードウォッチング |
| 500円 | 春 | 小学校 低学年以上 | |
| 火おこし |
| 300円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 火おこしと弓矢づくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ひょうたん細工(1個) |
| 300円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| ひょうたん細工(2個) |
| 500円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| ひょうたんのオーナメント |
| 500円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| ひょうたんのマラカス | 500円 | 通年 | 10歳以上 | ||
| フェルトでつくるアイヌ文様 |
| 800円 | 夏 | 10歳以上 | |
| 冬の縄文人の暮らし体験 |
| 1,000円 | 冬 | 小学校 低学年以上 | |
| ブナ林観察会 |
| 500円 | 春 | 小学校 低学年以上 | |
| ベンガラ焼成実験 |
| 無料 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 星空観察会 |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ホタル観察会 |
| 500円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| 本格アンギン編み |
| 1,500円 | 通年 | 小学校 中学年以上 | |
| 本格アンギン編み一日体験 |
| 11月9日 (日) | 1,500円 | 通年 | 小学校 中学年以上 |
| 勾玉づくり |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| 磨製石斧を使ってみよう |
| 500円 | 秋 | 小学校 高学年以上 | |
| 豆鳥の壁掛け |
| 700円 | 通年 | 小学校 低学年以上 | |
| 身近な薬草 |
| 500円 | 春 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| 水辺の生物観察会 |
| 500円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| やさしいつる細工 |
| 500円 | 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ヤブツルアズキを採ってみよう | 無料 | 秋 | 小学校 低学年以上 | ||
| 弓矢づくり |
| 300円 | 春 夏 秋 | 小学校 低学年以上 | |
| ろうそくのランタン |
| 11月24日 (月) | 800円 | 秋 冬 | 小学校 高学年以上 |
| 和紙のあかり | 1,500円 | 春 秋 冬 | 小学校 中学年以上 | ||
| 和紙のうちわ |
| 700円 | 夏 | 小学校 低学年以上 | |
| わら細工(ペットボトルホルダー) |
| 1,200円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |
| わら細工(わらぞうり) |
| 800円 | 通年 | 小学校 高学年以上 | |









































































































































